ようやくMNPしていた妻の楽天モバイルが届きました!機種は「Xperia J1 compact」
これで月額1600円運用ができます。浮いたお金でランチ、ディナーでもいけたらいいですね。
目次
届くまで1週間以上かかった
1週間前にMNPの手続きをしたのですが、なかなか届かない。お申し込み状況確認のリンクがメールで送られてくるのですが、出荷手配中でずっと止まっている。
※以下の画像は届いてからスクリーンショットしたので、手配済みになっています。

どうやら他の方も届くまで1週間以上かかっている様子。
中にはMNP有効期限の15日に間に合わずMNPができなかった人もいるようです。
妻もいろいろネットで調べたようで、格安SIM、スマホに対する不信感を募らせていました。今回は私から乗り換えを提案したのでとても申し訳ない気持ちになりました↓
カスタマーサポートセンターがつながらない!
1週間待っている間、配送が遅れているなど何も連絡がないので、耐えられずカスタマーセンターに連絡をすることに。混みあっているようで全然つながらない・・・。15分待ってもつながらないので一旦切ることに。再度時間をおいてかけなおしてもダメ。
4回目でようやくつながりました。しかも、「お待ちください」のアナウンスでひたすら待つ。ずっと電話を耳に当てて待つのも大変だったので、スピーカーフォンにして
机の上に置いて待ってました。何回「ただいま大変混雑しております。おかけ直ししていただくか、このままお待ちください」のアナウンスを聞いたことか。。。
回答がすごく曖昧だった
スピーカーフォンで待つこと30分。ようやく繋がりました。本人確認を終えてから実態のやりとりは私が行いました。いつ届くのか確認しても、「配送手配中で未定です」「いつになるかは申し上げられません」となんだかはっきりしない。MNP有効期間の15日には間に合うのか確認するとそれは大丈夫とのこと。再度念押しで確認して電話を切りました。
翌日謝罪のメールと配送番号メールが届く
カスタマーサポートセンターに電話した効果があったのか翌日「手配が遅れてしまって申し訳ございません」という旨の電話が届きました。またヤマトの配送番号も添付されていました。妻のガラケーもようやく圏外になり、MNP手続きが済んだようです。
さらに翌日ようやくスマホが届いた
ようやくスマホが届きました。
以上の移行作業を1時間位かけて行いました。
いろいろあったけどとりあえずは満足
届くまでにいろいろありましたが、とりあえずは満足しているようです。前がiphone4Sを使っていたこともあって動作がかなりもっさりしていました。SIMも常時250kbpsしか速度が出ない劇遅のDTI SIMだったので、高速通信ができる楽天SIMでネットもサクサクです。使ってみてレビューしたいと思います。
コメントを残す