プロフィール
当ブログをご覧いただきありがとうございます。
岩手県盛岡市に生まれです。
・高校から大学まで東京で生活
・社会人1年目で研修で4ヶ月ほど神戸で生活
・偶然配属が岩手県盛岡市
でそのまま故郷で暮らしています。
経歴
生まれから中学時代
2歳から水泳をはじめ、他にも体操教室、小学校時代は地域のスポ少、ハンドボールとスポーツが好きでした。小学校4年生から今でも続けているテニスに出会う。東北地方でナンバー1になる。
高校から大学時代
テニスでさらに上を目指すために東京の高校に進学。偏差値がバカ高い学校に自己推薦で入れてしまったため、勉強がかなり大変でした。
得意の数学以外ボロボロでした。
テニスはインターハイ、全日本ジュニアに出場。
エスカレーターで大学に進学。
テニスは体育会で続ける。
日本一の大学だったため、雑用要員になり、はじめて大きな挫折を味わう。
インカレ出場経験有り。
社会人
医療系は給料が良いという理由で、外資系の製薬会社営業になる。(通称MR)実際に給料は良くて、成績でボーナスが変動した。
上司&先輩のアルハラ、パワハラに遭ったこと、営業マンよりサラリーマンとして生きることを強要される。社内接待のオンパレード。
次第に仕事に対するモチベーションを失う。最後は完全に0に。
飲み会が少なく、人付き合いも少なそうな公務員を目指すことに。
仕事をしながら公務員試験の勉強をして合格。
公務員になるも悩む毎日。地方自治体の現実を目の当たりにする。
会社に頼った生き方に疑問を感じ、ネットや本で情報収集を開始する。
プログラミングと出会う
ネットでこれからは個の時代だと思いプログラミングの勉強を開始する。
スパルタキャンプに参加し、プログラミングに完全に魅了される。
IT企業に転職するため必死に勉強。
スパルタキャンプ参加後、独学で半年勉強を続けて無事IT起業に転職。
エンジニア
エンジニア半年でリモートワークに成功。その後エンジニアはずっとリモートワーク。
在職中に業務委託でいっしょに働いたフリーランスエンジニアの単価にびっくりして(自分の給料の3倍もらっていた)フリーランスエンジニア、起業を考え始める。
起業
エンジニア3年とちょっとで所得アップ、自分のサービスを作りたいと思い地方で起業。
月単価100万円超え(月単価換算)達成しました!
コメントを残す