
本日、auからワイモバイルのガラケーにMNPしてきました。同時にMedia Padも0円でGETしました!狙っていたプランが終了間際でけっこう大変でした汗
MNPにかかった経費は11,400円
以前はauのガラケーを使っていたのですが、bluetoothが付いていないので、車を運転中にヘッドセットで通話することができませんでした。
そこでbluetooth機能付きのワイモバイルのガラケーにMNPすることに。今はキャンペーン中なので、本体一括0円でMNPできます。
さらに今ならMedia Padも同時契約で一括0円でもらえる特典があります。これはMNPするしかないでしょ!ということでMNPしてきました。
かかった経費は
・auMNP転出手数料 5,400円
・ワイモバイルガラケー契約手数料3,000円
・ワイモバイルMediaPad契約手数料3,000円
合計11,400円
です。約1万円で新しいガラケーが手に入って、タブレットももらえるならかなりお得ですよね。
残りはわずか
このキャンペーンは12月からやっていたようですが、私は見つけるのがかなり遅かったです。ガラケーの在庫は十分にあるようですが、Media Padの在庫はかなり無くなっているようです。
現にオンラインストアの在庫は切れてキャンペーン自体が終了してしまっています。代わりにモバイルバッテリーとcarWIFIが対象になっています。盛岡市内のワイモバイルの全店舗に電話をしてみたのですが、キャンペーン自体はやっていても、在庫が無いので実質終了とのこと。
「すでに遅かったかー」と思い、ダメもとでAEONの中にある「イオンニューコム」に電話をかけてみると2台在庫がありました。7時に電話で確認したのですが、契約受付時間が8時までということで急いで店舗に駆けつけて間に合いました。
キャンペーン自体も今月中に終わるそうなので、まだの方は急いだ方がいいですよ!ワイモバイルの店舗自体に在庫はないようなので、「イオンニューコム」のような取扱店に当たってみるのがよさそうです。
維持費は1500円
ガラケーが月額1,008円、タブレットが割引が効いて月額500円、合計1,500円で維持ができます!どちらも本体一括0円です。
ガラケーは通話しただけ20円/30秒かかります。受け専用なので特に問題はないです。
タブレットは1GB/月です。500円かつ一括0円なら申し分無いですね!
安さのからくりは契約期間
ガラケーは2年更新、タブレットは3年更新かつ3年が経過すると割引が終了して月額500円→1500円?まで上がってしまうそうです。契約更新月以外に解約もしくはMNPすると違約金約1万円がかかります。
うまくできてますね。
そのため、私の対策としては
・3年が経過したらタブレットを解約 ガラケーはそのまま契約
・ガラケーは4年間は保持し、4年後の更新月にMNPを検討する
ことにしました。これで違約金がとられることはありません。
残ったXperia Z3 compactをどうするか?
今までauのガラケーとXperia Z3 compactを2台持ちしていたのですが、このままではデータプランを2台契約することになるので、無駄になってしまいます。
Media PadのmicroSIMをSIMカッターでnanoSIMにサイズ変更して、Xperiaに差そうか検討中です。
コメントを残す