とりあえずはエンジニアとして働けることになった

f:id:ihatov08:20160328114617j:plain

詳細は省かせて頂きますが、とりあえずは契約社員としてエンジニアとして働けることになりました。すべては自分の実力不足。契約社員でも採用機会を提供して頂いた会社に感謝。

 1年間公務員として働いた。公務員という超安定を捨てて、契約社員になるのは世間的にはあり得ない選択だと思う。

公務員という世間的には安定のレールから、自ら外れることを選択した。

実際、自分でもあり得ないと思う部分はあるし、実力をつけないと契約社員から正社員への登用もない。

 

そこまでどうやって実力をつけるのか、焦りはあるけれど、これくらい自分を追い込まむのも悪くはないと思う。(現時点で実力はないから正社員採用にならなかったわけだけど)。そこには学歴とかゴマスリは存在しない。どれだけコーディングができるかが勝負だ!

というわけで、働きながら見つかる目標とかやらなければいけないことはあるわけだけど、契約社員期間に達成したい目標を掲げたいと思う。

・RubySilver試験の合格

・Ruby on Rails Silber試験の合格

最低限この2つは達成したいと思う。

近い将来、「最初は契約社員だったけど、ここまでコーディングできるようになった!」と笑って言える位の実力をつけたい。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です