Railsを始める人に初めに読んでほしい「Railsの教科書」

f:id:ihatov08:20160701210948j:plain

 

知り合いにオススメしてもらって「Railsの教科書」を読みました!

Railsを始める方に初めに読んでほしい本です。

 

だいたい3時間くらいでざっと読みました。

ネット上には他にもRailsチュートリアルとか、Progateとか無料の教材があります。

参考書でも改訂3版基礎 Ruby on Rails実践Ruby on Rails 4 パーフェクトRuby on Railsなどがありますが、1冊通してやるには時間がかかります。

 

「Railsの教科書」は通しでやってもそんなに時間がかかりません。Railsの一番初めの覚えてほしい内容がコンパクトにまとめてあり、要所を押さえておきたい方にはオススメです。

 

図解も多く用いられていて、 Railsが便利であるがゆえにわかりにくい、裏で行われている処理を理解することができます。

 

一番初めに読んでほしい!

Railsチュートリアルも、改訂3版基礎 Ruby on Rails実践Ruby on Rails 4 パーフェクトRuby on Railsとかもめちゃくちゃいい本なのですが、初学者には難しい気がします。私も1冊通しでやるのは大変だった経験があります。

「Railsの教科書」でRailsでwebアプリを作る喜びをいちはやく感じてもらいたいです!

 

tatsu-zine.com

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です