
Railsの勉強のためにHerokuにredmineをインストールしてみました!
実際にherokuにデプロイしたURLはこちら
Redmineとは?
redmineとはRailsで書かれているオープンソースのプロジェクト管理ツールです。
Rails学習のために
Railsを学ぶのに定番と呼ばれているサイトや参考書の類はほとんど学習をしました。

Ruby on Rails 4 アプリケーションプログラミング
- 作者: 山田祥寛
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2014/04/11
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (5件) を見る

実践Ruby on Rails 4 現場のプロから学ぶ本格Webプログラミング
- 作者: 黒田努
- 出版社/メーカー: インプレス
- 発売日: 2014/06/27
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
だいたいのRailsのお作法は理解できてきたのですが、いざアプリを1から作ろうとすると、細かい機能の実装方法やそもそものアプリ設計の部分がまったくわかりません。
そこで思いついたのが、Railsのオープンソースの実装方法をコードリーディングしながら、学んでいけばいいのではないかと思いました。
動作を実際に確認しながら、コードリーディングするのがいいのではと思い、とりあえずherokuにデプロイしてみました。herokuにデプロイは慣れているのでそこまで苦労することなくデプロイできました。
これから実際にコードリィーディングしていくことが大事です。
コメントを残す