自前で実装していましたが、欲しいと思うものは誰かが作ってくれてますね。
RECOMMEND
-
Devise
deviseでログイン前にapiリクエストしたときにカスタマイズjsonを返したいとき -
Rails
Paperclipで追加されるカラムの位置をafterで指定する -
Rails
ransackで’1’や’0’を渡せない -
Rails
deviseで2つのモデルを管理しつつ、usersリソースをdeviseとdevise以外で管理したいときの実装方法 -
backup
backupとwheneverで自動バックアップ設定の方法 -
CoffeeScript
Railsでcoffeescriptで定義した関数がviewで呼ばれない時 -
Rails
Ransakのちょっと変わった使い方 -
Rails
Ransack検索で複数チェックボックスに対応させる方法
コメントを残す