地方でIT起業してエンジニアとして1年間が経過して生き残れたので今後のこと
4年ほど東京の企業で会社員としてリモートワーク後に 岩手県で起業して1年間が経過して生き残れたので、まとめてみることにします。 なぜ起業したのか? そのほうが稼げるからです。 「なぜ起業したほうが稼げるのか?」については...
4年ほど東京の企業で会社員としてリモートワーク後に 岩手県で起業して1年間が経過して生き残れたので、まとめてみることにします。 なぜ起業したのか? そのほうが稼げるからです。 「なぜ起業したほうが稼げるのか?」については...
こんにちは@tomです。 新型コロナウィルスでリモートワークを余儀なくされている方も多いと思いますが、オフィスと違って自宅で仕事をするのは集中できないと悩んでいる方も多いのではないでしょうか? そこで今回はリモートワーク...
こんにちは@tomです。 新型コロナウィルスの影響でリモートワークが流行っていますが「自分もリモートワークをしてみたいけど方法がわからない」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか? 実は単にリモートワークと言っても家に...
リモートワーク始めて3年目に突入したのですが、ベルトの上にお肉が乗るようになってしまいました、、
金曜日に温泉に行ってきました。
自宅リモートワークをして2ヶ月が過ぎたので起きたことと感想のまとめです。
東北IT物産展 –でソニックガーデン倉貫 義人社長の「リモートワーク」についての講演を聞きに言ってきました。
毎日計2時間の通勤時間をかけていて、通勤が面倒になってきたので、通勤時間と思うことについて書きたいと思います。
岩手県八幡平でリモートワークをして早いもので半月が過ぎました。写真はひまわりですが、八幡平市の安比高原は標高も高いので少し寒いです。 気になっていたソニックガーデンの倉貫さんが書いている「納品」をなくせばうまくいく ...