東京で働いている5歳下の弟から、突然LINEで送られてきた上記リンク。12月、妻に言ってはいけない意外な一言。新婚の兄を思ってお役立ち情報を流してくれる優しい弟(涙)。
12月妻に言ってはいけない言葉なんであるのか?あったとしても、自分は言っていないはず。心配無用だぜマイブラザー。と思ってリンクを開いてみると・・
さりげないイヤミで夫を攻撃する能力を持つ妻にとって、地雷を見抜くのは、そう難しくありません。しかし男性にとって、妻の地雷を見抜くのは、相当難しいようですね。よかれと思って言ってあげたことが妻を怒らせてしまったという話は枚挙にいとまがありません。
今日は、そんな中から、男性が、かなり頻繁に使いがちで妻を不機嫌にさせてしまう「意外な一言」をご紹介しようと思います。
さて、男性の皆さんに質問です。
「今日の夜は何食べたい?」
奥さんに、こう聞かれた時、あなたなら何と答えますか? ついつい条件反射のように、
「なんでもいいよ」
と言ってしまっているあなた……。アウトです。
「なんでもいいよ」
言いまくってるじゃん!しかも12月とか関係なく。
そこで反省の意味も込めて「なんでもいいよ」と言ってしまっている日常を振り返ってみました。
- 朝ごはんで「パンにする?それともご飯にする?」→「なんでもいいよ」
- 「お弁当のドレッシングは何にする?」→「なんでもいいよ」
- 「夜ご飯何食べたい?」→「なんでもいいよ」
- 「サラダのドレッシングどうする?」→「なんでもいいよ」
- 「デザートはどうする?」→「なんでもいいよ」
- 夕食後に「飲み物どうする?」→「なんでもいいよ」
- 週末に「どっか出かける?」→「どこでもいいよ」
- 「映画何見る?」→「見たいのでいいよ」
やばい・・。挙げたらキリがないので途中でやめます。
今日から「なんでもいいよ」辞めます
妻にもリンクを教えて読んでもらったら、「もう慣れた」とのこと。料理なんかは難しいのを要求されると困るけど、何か指定してもらったほうが作りがいもあるそうです。反省。これから「なんでもいいよ」辞める宣言をしたら少し喜んでおりました。
早速今晩の夕食はチゲ鍋をオーダー。鍋の素を使わずに作ってくれました!これからどれだけ続くのかな。
コメントを残す