WindowsにRubyをインストールする方法です。
installerが用意されているので、めちゃくちゃ簡単でした。
参考にした記事は↓です。
この通りに行けました。
つまづいたこと
download先をdownloadディレクトリにしたのですが、windowsのコマンドプロンプトでmacのようにcd
コマンドを
打ちましたが、どうやらWindowsにcdコマンドはないようでした。
調べてみると、ディレクトリ移動はchdir
、ls
コマンドはdir
と打つようです。
これからやりたいこと
WindowsでExcel操作をこれからやっていきたいと思っています。
コメントを残す